NewJeansとADOR、ついに合意ならず―10月30日に判決へ
NewJeans

NewJeansとADOR、ついに合意ならず―10月30日に判決へ

韓国の人気ガールズグループ NewJeans(ニュージーンズ) と、彼女たちが所属していた芸能事務所 ADOR(アドア) との間で続いている専属契約をめぐる争いは、最終的に「合意」という形で終結することができず、裁判所の判断に委ねられることになりました。 ■2度目の調停も不成立 ソウル中央地裁は9月11日午後、専属契約の有効性を確認する裁判に関する第2回目の調停を行いました。しかし、NewJeans側とADOR側の意見は最後まで平行線をたどり、わずか18分で「不成立」として終了しました。これにより、裁判所は 10月30日午前9時50分に正式な判決を言い渡す予定 です。 先月14日に行われた第1回目の調停には、メンバーのミンジとダニエルが直接出席しましたが、今回の第2回目ではグループのメンバーは姿を見せず、代理人が手続きを進めました。調停には本来、当事者本人が出席するのが原則ですが、法律上は代理人による出席も認められています。 ■双方の主張の食い違い ADORは2023年12月、NewJeansのメンバー5人を相手取り、「専属契約は有効である」と確認を求める訴訟を提起しました。事務所側は一貫して「NewJeansが戻ってきて活動を再開してほしい」という立場を示してきました。 一方、NewJeans側は元ADOR代表の ミン・ヒジン氏 や彼女を支えてきたスタッフが事務所を去ったことで、ADORに対する信頼を失ったと主張しています。この不信感の深さが、合意に至れなかった大きな理由だとみられています。 ■法廷の判断と仮処分決定 今回の争いに先立ち、6月にはソウル高裁が重要な判断を下しています。NewJeansが「独自での活動を認めてほしい」と求めた仮処分に対し、裁判所はADORの主張を支持し、NewJeansの単独活動を禁止しました。 当時、裁判所は「メンバーが一方的に専属契約を離脱して独自の芸能活動を行えば、その成果を独占することになり、ADORはこれまでの投資や努力をすべて失う深刻な不利益を被る」と判断しました。 さらに5月には、ADORの申請を受けて「1審判決が出るまで、NewJeansはADORの承認なしに芸能活動をしてはならない。もし違反した場合、メンバー1人につき1回の違反行為ごとに10億ウォン(約1億円)を支払うこと」とする厳しい条件も課されました。 ■判決を前に高まる注目 このように、裁判所はこれまでの段階でADORに有利な判断を下してきました。しかし、最終判決ではNewJeansとADORのどちらの主張が認められるか、まだ確定していません。 10月30日の判決次第では、NewJeansの今後の活動に大きな影響が出ることは避けられません。もしADORとの契約が有効と判断されれば、メンバーは引き続きADORの管理下で活動する義務を負う可能性があります。逆に契約が無効とされれば、NewJeansは新たな体制で自由に活動を進める道が開けるでしょう。 ■ファンと業界の視線 韓国の音楽業界においてNewJeansはデビュー以来、圧倒的な人気を集めてきました。そのため、今回の裁判は単なる契約問題にとどまらず、K-POP界全体にとって大きな意味を持っています。 ファンの間では「一日も早く活動を再開してほしい」という声が強まっており、今回の判決がグループの未来を左右する「分岐点」になることは間違いありません。 ◆ まとめ 9月11日の第2回調停は不成立、判決は10月30日に言い渡される予定。 ADORは契約の有効性を主張し、NewJeansの復帰を希望。 NewJeans側は事務所への信頼喪失を理由に合意を拒否。…

Continue Reading NewJeansとADOR、ついに合意ならず―10月30日に判決へ
「家族を失ったような感覚」NewJeansが語るHYBEとの葛藤とこれから
NewJeans

「家族を失ったような感覚」NewJeansが語るHYBEとの葛藤とこれから

HYBEとの対立を家族に例えたNewJeans 2024年7月24日、ソウル中央地裁で行われたADORとNewJeansメンバーの専属契約有効性をめぐる第3回弁論において、NewJeans側が会社に対する深い不信感を露わにしました。彼女たちは今回の騒動について、「まるで家庭内暴力を振るう父親が母親を家から追い出したような状況」と強く非難しました。 https://youtu.be/ZncbtRo7RXs?si=ntFF0OKTpAuTwuYI NewJeans側によると、今回の対立の発端は2024年4月、HYBEが当時ADOR代表であったミン・ヒジン氏に対する監査を開始したことにあるといいます。ミン氏は「I’LL-ITに関するコンセプト盗用疑惑」を提起し、NewJeansを守ろうとした行動がきっかけだったと主張しています。しかし結果的に彼女は不当に解任され、NewJeansが信頼していたADORは「今のADORとは別物」になってしまったというのです。 NewJeans側は、「法人が同じでも、社員が総入れ替えされた今、私たちが頼っていた会社はもう存在しない」と述べ、現状を「SIMカードを入れ替えたスマートフォンのようだ」と例えました。 「ハニを嘘つきにした」——事件の深刻さを指摘 さらにNewJeans側は、メンバーのハニが控室で無視された出来事についても言及しました。入室時の映像は残されていたものの、退室時の映像は削除されていたと主張し、「これはハニを嘘つきに仕立て上げた出来事」であり、メンバーの信頼関係を根本から崩すきっかけになったと訴えました。 https://youtu.be/vCLOISqUHYQ?si=NTdJU9ds1hTgwdrS また、「ミン・ヒジン氏がいたからこそ、メンバーを守る発言や対応が可能だった。現在のADORはHYBEの傘下で、メンバーを守れる状況ではない」と強調しました。 NewJeans側はさらに、「HYBEのバン・シヒョク議長はガールズグループでの成功例がなく、ミン・ヒジン氏の成功が彼にとって負担となり、嫉妬が葛藤の背景にあったのではないか」とも指摘しました。ミン氏の率直な発言が、逆に監査や解任へとつながったと分析しています。 活動への影響とファンの反応 この一連の出来事は、NewJeansのメンバーたちに深刻な心理的影響を与えており、「事務所の近くを通るだけで不安発作を起こすメンバーもおり、うつ病の治療を受けている者もいる」といいます。 NewJeansは2022年のデビュー以来、「New Jeans」「Hype Boy」「Attention」などのヒット曲で世界的な注目を集め、「OMG」「Ditto」「Super Shy」などの曲でK-POP界をリードしてきました。ミン・ヒジン前代表の独自のコンセプトと音楽性により、10代のアイコンとしての地位を確立し、ビルボードチャート入りや海外授賞式での受賞など、K-POPガールズグループの中でもトップクラスの成果を上げてきました。 しかし、ミン氏の解任以降、所属事務所との対立が激化し、今回の裁判に発展しました。NewJeans側は、ミン氏の不在とADORの経営陣交代により、信頼関係が完全に崩れたと主張しています。 ファンや一般大衆の反応は分かれており、「NewJeansの言葉を聞いて状況が理解できた」「メンバーが精神的に苦しんでいるのが気の毒」と同情する声がある一方で、「法的な契約は守るべき」「ミン・ヒジン個人とNewJeansは分けて考えるべきだ」という冷静な意見も見られます。 裁判の結果次第では、NewJeansの今後の活動方針や所属事務所の構造に大きな変化が予想されており、次回の弁論にさらなる注目が集まっています。

Continue Reading 「家族を失ったような感覚」NewJeansが語るHYBEとの葛藤とこれから
HYBEとパン・シヒョク議長の不正取引疑惑がもたらす波紋──ミン・ヒジン代表との確執とNewJeansの行方
HYBEとパン・シヒョク議長の不正取引疑惑がもたらす波紋

HYBEとパン・シヒョク議長の不正取引疑惑がもたらす波紋──ミン・ヒジン代表との確執とNewJeansの行方

韓国の大手エンタメ企業HYBEの創業者であり議長であるパン・シヒョク氏が、「詐欺的な不正取引」の疑いで金融当局から告発され、大きな波紋を呼んでいます。資本市場法に違反する可能性があるとして検察への捜査が進められており、その行方によっては逮捕に至る可能性も指摘されています。

Continue Reading HYBEとパン・シヒョク議長の不正取引疑惑がもたらす波紋──ミン・ヒジン代表との確執とNewJeansの行方
【速報】ミン・ヒジン元ADOR代表、背任容疑で不起訴処分に
ミン・ヒジン代表の記者会見(MBCニュース)

【速報】ミン・ヒジン元ADOR代表、背任容疑で不起訴処分に

こんにちは。今日はK-POP業界で大きな注目を集めた事件に新たな動きがありました。HYBE(ハイブ)とその子会社ADORの元代表であるミン・ヒジン氏に対する業務上背任容疑に関して、警察が「嫌疑なし」と判断し、不起訴処分となりました。 https://youtu.be/SG5YydnJaw8?si=p0BJCCqt5bYyaI6y HYBEによる告発と1年以上の調査 ことの発端は2024年4月、HYBEがミン氏を「子会社ADORの経営権を不正に掌握しようとした」として、業務上背任の疑いで告発したことに始まります。この件について、ソウル龍山警察署は1年以上にわたって調査を進めてきました。 速報を見に行く そして2025年7月15日、警察は最終的に「違法性は認められない」として、告発された2件いずれも不起訴処分とする決定を下しました。 ミン・ヒジン氏「背任なんて、ありえない」 事情聴取の際、ミン氏は約8時間にわたって捜査に協力し、「事実を話します」と取材陣に語りました。また、「業務上背任なんて、意味が分からない」と語り、自らの潔白を主張していました。 https://youtu.be/FAbMP0m57tM?si=_SBxaQHA4wVvoLBi 調査後には、「自分から進んで調査を受けにきました。性格がせっかちなので言いたいことが多かったんです」と語り、証拠資料も「たくさんある」と自信を示していました。「事実を話せてスッキリしました。これは背任になり得ないコメディのような話です」とも話しています。 裁判所もミン氏の主張を一部認める HYBEはこの件に関連して、ミン氏とADORの取締役陣の解任を臨時株主総会の議題として提案。これに対してミン氏は議決権行使禁止の仮処分申請を行い、裁判所はこれを認める判断を下しました。 ソウル中央地裁は、「現在の資料では解任理由が十分に証明されたとは言えない」としつつも、「ミン氏がHYBEの支配から離れてADORを独立させる方法を模索していたのは事実」と指摘しました。ただし、それが実際に具体的な背任行為として成立するとは言い難いとの見解を示しました。 https://youtu.be/5X2__AA0IdU?si=EdNzpo1zJ0HIBSip NewJeansをめぐる対立:背任か、独立の模索か? 今回の件で特に注目を集めたのは、NewJeans(ニュージーンズ)をめぐる主導権の攻防です。 NewJeans 裁判所は、「ミン氏がNewJeansを連れてHYBEの支配から離脱しようとした可能性がある」と認定しています。ただし、それがADORに対する背任とまでは断定できないという判断になりました。 これは単なる会社間の争いではなく、K-POPという巨大産業におけるアーティストの独立性とクリエイティブ主導権の問題にもつながっています。NewJeansが世界的な人気を誇る今、誰が彼女たちを「動かしているのか」という点は業界内外で大きな関心事となっています。 今後の展望は? 今回の不起訴処分により、ミン・ヒジン氏をめぐる法的争いは一段落を迎えました。しかし、HYBEとADOR、そしてNewJeansに関わる「支配と自由」をめぐる論争は、今後も続く可能性があります。 https://youtu.be/wLApx-mWc5Y?si=bcVyAcj7jEPgOneh K-POPの裏側で起こる複雑な力関係が、アーティストの未来にどのような影響を与えるのか——注視していく必要がありそうです。 続報が入り次第、またこちらのブログでお伝えします!

Continue Reading 【速報】ミン・ヒジン元ADOR代表、背任容疑で不起訴処分に
電動スクーター飲酒運転のシュガー、警察調査へ
HYBEとパン・シヒョク議長の不正取引疑惑がもたらす波紋

電動スクーター飲酒運転のシュガー、警察調査へ

人気グループBTS(防弾少年団)メンバーのシュガーが、飲酒状態で電動スクーターを運転した疑いで、近いうちに警察から調査を受けることになりました。血中アルコール濃度が免許取消し数値を大きく上回ることが明らかになっていますが、警察は飲酒量とその過程などを調査する予定です。 今月6日夜、BTSメンバーのシュガーは酒を飲んだ後、電動スクーターを運転するうち、家の近くで倒れました。警察は、シュガーが泥酔状態だったため、調査が難しいと判断、帰宅させました。 August D(https://ibighit.com/bts/) シュガーは警察に「ビールの一杯を飲んだ」と述べたと言われました。しかし、その後確認されたシュガーの血中アルコール濃度は0.227%。これは免許取消基準の0.08%を大きく上回る数値です。 龍山警察署は、追加調査が必要だと見ています。問題は飲酒量と乗っていた機器です。シュガーとHYBE側は、当時「電動キックボード」に乗ったとしたが、CCTVを確認した結果、電動スクーターだったことが明らかになりました。 これらの乗り物は、飲酒運転をしてはならない電動機構です。しかし、これを守らない場合、罰は異なります。最高時速が時速25㎞の電動キックボードは犯則金10万ウォンですが、電動スクーターは自動車のような罰が科されます。 血中アルコール濃度が0.08%以上であれば、最大2年以下の懲役か1千万ウォン以下の罰金に処されます。数値が0.2%を超えると、最大5年以下の懲役あるいは1千万ウォン以上2千万ウォン未満の罰金に処されます。 韓国では飲酒運転に関する世論が厳しいです。特に、芸能人や有名人への視線は、より冷たいです。シュガーとHYBE側が最初から正直に言って謝罪しなければならなかったのですが、嘘が現れると、批判も大きくなりました。

Continue Reading 電動スクーター飲酒運転のシュガー、警察調査へ
BTSの所属事務所「HYBE」傘下のミン・ヒジン代表が続投、和解を提案
ミン・ヒジン代表の記者会見(MBCニュース)

BTSの所属事務所「HYBE」傘下のミン・ヒジン代表が続投、和解を提案

HYBEと子会社ADORのミン・ヒジン代表の対立が重大な局面を迎えた。5月30日に裁判所の決定により、ミン代表は続投することになった。HYBEは翌日、ミン代表の側近とされた理事を解任した。

Continue Reading BTSの所属事務所「HYBE」傘下のミン・ヒジン代表が続投、和解を提案

HYBE、子会社代表を告発、NewJeansの復帰はサポート

BTSなどが所属する韓国最大の芸能事務所「HYBE」(ハイブ)は、4月26日、子会社アドア(ADOR)のミン・ヒジン代表が子会社の経営権を奪おうとして、ミン代表を背任などの疑いで刑事告発したと明らかにした。K-POPを導いている大手芸能事務所の内紛に、韓国では大きな関心が高まっている。

Continue Reading HYBE、子会社代表を告発、NewJeansの復帰はサポート